トーキングフルーツ(ゲスト:市村正親)

市村さんはほんとうにサービス精神の塊だ。

むしろサービス精神そのものだ。

 

どうしてこんなにおしゃべりなのか、、に関しては

市村さん自身が付き人時代にお世話になった西村晃さんに

新聞記者にでも雑誌記者にでもなんでも

インタビューしている人に対しては話してあげなくちゃ!

たくさん話してあげてから、あちら側に編集してもらわないと!

という精神らしい。

 

古舘さんは市村さんのようにインタビュー受けがいい人がいると、

どんな人もそれくらいしゃべってくれるんじゃないかと錯覚してしまう。

普通はそんなにしゃべってくれる人いないし、

なんなら機嫌悪い人が多い、と絶賛していました。

 

しゃべらない気難しい役者を演じている市村さんは

可笑しかった★

確かに目に覇気がないというか、しゃべる意思が消えうせてましたね。

 

1人で8役やったときは(紳士のための愛と殺人の手引き)

目で演じている部分が大きいとまわりの人から言われたそう。

・・・8役もやって1人分のギャラしかもらえなかったというボヤきも面白かったですね。

 

スキンシップしあう姿は

中年男性同士がやっていたのですが、

気持ち悪い、とはまったく思いませんでしたね。

仲がいい男同士っていう感じでした。

 

ちょっとした名言というか、真理だな~と思ったことは

政治家の人って役者以上に自分のこと役者だと思ってますからね。

という一言でした。

役者は相手の反応を受け止めるけど、

政治家は追及されたくないことを交わす術が必要。

だから役者は本当は嘘つきではない。

 

確かに。。

受け止めない演技はすなわち演技じゃない。

のらりくらり避けるのは政治家に勝る仕事はないですね★

 

 

落ち込んだことがない。人の芝居を観に行って

良いものを観ると「よし俺も頑張ろう」

ひどいものを観ると「よし、俺は頑張ろう」

と思える。

古舘さんは、 も→は に変わるんですね!と合いの手を入れる。

こんなにポジティブ思考だと、気持ちよさすら感じます。

 

古舘さんが市村さんのスケジュールがびっっしり入っている事に驚いていると、

ボケーっとする日はあるにはある。

奥様が仕事でいなくて、息子たちが泊まりに行ってしまっている時。

そういう時はボーっとしたり、映画観たりしている。

 

自分の好きな仕事で生きているのだから

少しでも空いている時間があったら、ヨガに行ったり、マッサージ受けたり、

とにかく仕事のために時間を使っている。

ボケーっとする必要がない、と断言されていました。

 

・・・仕事観に関してはそれぞれ人によって違うと思いますが、

そんなに好きな仕事に携われて、幸せだろうし、大変だな、、と思いました。

 

没頭できるぐらいのことがあるって羨ましくもあり、

それに伴って自分の思ったとおりに出来ない苦しみ、辛み等々もあるだろうし。

 

でも、人生やりきったな!と感じられる人生内容の1つは

1つでもなにかに没頭できた経験なのかなと思えてなりません。

おんな城主 直虎(23~24話)

「盗賊は二度 仏を盗む」(23話)

 

まさか近藤の菩提寺で龍雲丸が隠してあった本尊を取り出して、

もともとあった厨子に入れておくとは、、

まさか政次が事前になつに龍雲丸のところへ行かせて、逃げるよう指示するとは、、

まさか最後に龍雲丸が武家勤めは出来ない、、と断るとは★

 

まさかまさかが多い23話でした。

まさか、まさかを続けると、TBSで放送されたカルテットを思い出してしまうのは

私だけでしょうか?

 

「さよならだけが人生か?」(24話)

 

新野家の桜が嫁ぐ先はなかなか厳しいけれども、

旦那様がちゃんとしてて良かった★

武家はお家のために戦略的に結婚する時代ですね。

現代はそういうのもあまりないから未婚が多くなる、、という。

結婚はすべてじゃないけど、一回してみても良さそう。

ま!良い面も悪い面もあったのでしょう。

女性は一人で食いぶち稼ぐのが難しい時代ですからね。

 

最後にたけの生き写し?!っていうくらい

似ている梅には笑いました。

 

 

25話は、、一度観たのですが、

衝撃映像が多かったので、もう一度冷静に観てからあらためて書きたいと思います★

絶対!カズレーザー(潜入!話イドショー 後編)と ゲスト メイプル超合金

今週の絶対!カズレーザー

蛭子能収さんをカズレーザーがインタビューするという企画。

先週はテリー伊藤さんにインタビューしてたけど、

視聴者としてはあまり記憶に残らないものだったような。。

テリー伊藤さんってそういう人だろうね、、という枠を越えていなかった。

 

今週はちょっと違いました。

蛭子さんはやはりギャンブルが好きで、

今も行くそうだけれども、

昔ほどつぎ込んでいないそうだ。

 

本当は働きたくないけれども、ギャンブルの賞金だけでは食べてはいけないから

仕事はしているというスタンスではある。

・・カズレーザーは賭博で逮捕されたときの話も切り込む。蛭子さんはお金かかってないギャンブルってつまらないよね。お金かかってない麻雀はつまらないとのこと。

漫画でお金をかけたギャンブルを書いていたが、

警察からこういうのは書いちゃダメだと言われていた。

なので、

円、ではなく点という表記をして漫画を描き続けたのだが、

そういう挑発的な行為がまずかったのでは、、と振り返っていた。

 

そりゃそうだろ!本当にやっているし、本当にやっているように漫画描いたら

警察としては逮捕せざるえないだろうと思った★

 

漫画家だけれども、テレビの方が漫画ほど大変じゃなくお金が入るので、

テレビの仕事をしている。

だから漫画は今はやりたくない。

テレビでいじられているスタンスだけれども、視聴者の人には笑ってほしいから

笑ってもらって構わない。

お葬式ではどうしても笑ってしまう。大切な友人の葬式の時も笑ってしまったが、

自分の母、前妻の葬式の時は大切な家族だったのでさすがに笑わなかった。

カズレーザーには友人も大切だったんですよね?と突っ込まれていた記憶。

 

もちろん私も、画面の中の人々も爆笑です。

 

意外と、蛭子さんにとって家族は大切のようで

家族のため働いているし、家族と一緒にいる時は幸せなのだそうだ。

お孫さんも10人近くいるそう。

カズレーザーはもっと家族に対して冷たい人間かと思っていた!と言っていたが

冷たくはないけど、ドライではあるかなと言ったが。。

 

でも、一人として孫の名前は言えなかった。

 

もちろん私も、画面の中の人々も爆笑です。

信憑性が疑われますね。

 

蛭子さんという人間に家族というワードはもともと結びついていなかったのだけど

インタビューの重要な要素になっていました!

面白かったです!

 

 

ゲスト メイプル超合金

FODで配信されているのを初めて地上波で放送された、、そうで。

内容としては、ゲストとして毎回メイプル超合金が参加していくという目新しい番組。

今週は料理番組という企画でしたが、

ナチュラルに番組の進行を妨害していて、ちょっぴり面白かった。

短い時間でたくさんの料理を作らなければならないのに

何かにつけて手を洗う、とか。

雑学を披露しだす、とか。

 

新しい視点を表現する二人が特に好きなのですが、

ベタなやりとりを妨げ続けるのはちょっとくど過ぎて

あんまりこの企画は合わなかった★

来週に期待です!

トーキングフルーツ(ゲスト:尾野真千子)

面白かった!

ゲラゲラ笑ってしまいました!

 

古舘さんが尾野さんにちょっと翻弄されているところが良かった★

 

眉女優という視点は納得!

なんで尾野さんってころっころ感情が変わり、

こんなに表情豊かに見えるのだろう、、と思っていたけど

ほんとそうだわ、、!!眉が大きな役割のひとつだったんだ!

 

あと、もう一つの納得は

菩薩顔してるっていう評価。

昔の文書、絵巻物に載ってそうな顔だというのもなんかわかる。

仏像っぽい顔してますよね。良い意味で!

(ちょっとここのドークは特に曖昧な記憶なのですが、ニュアンスは合っていると思う)

 

古舘さんのことペラペラしゃべるだけの人だと思っていて、

まったく興味なかったけど、、

と、屈託のない笑顔で、はっきりと本人の前で言えちゃうのも面白かった。

古舘さんも笑ってたし。

そんなこと人の好き嫌いなんて言わなくて良いのに!テレビの前で。

でも、そういう裏表のなさそうなところも

私は大好きです。

 

ま、そもそも人にそこまで興味がなくて、

実際会ってみてから人を好きになることが多いとおっしゃってたので

古舘さんが特別興味ない、というわけではないようです。

 

映画の起終点駅 ターミナルで佐藤浩市さん演じる主人公が

スナックで元恋人に出会うシーンで

古舘さんが、そこがすごく色っぽかったと感想をいった。

あの表情、仕草にモザイクかけるべき!というので

そのシーンがテレビで流れたのだが、

確かに、色っぽかった!

この女に惚れない男いない!

 

昔、尾野さんが女優として下積み時代にスナックで働いていた経験が生きた、とのこと。

 

下積み時代は道端で生えていた草をゆでて食べたり

(奈良の山奥育ちのため、食べられる草の知識は豊富)

(古舘さんは、おひたしみたいなものですね!とここで口を挟んだ記憶)

今考えると、生活は大変だったと思う、でも苦しかったという記憶はないとのこと。

 

でも、それより東京に出てきてからオーディションに落ち続けていたことが辛かった。

ふと、「死んでしまおうか」とよぎったそう。

しかし、

親に迷惑がかかると思って断念した。

娘が死んだら、親が悲しんでしまうし

死んだ後、他の人に娘の荷物とかの処理を頼まれたり、さらに迷惑そうに言われるのも親

死んだ娘の運命をずっと背負っていかなければならないのも親

 

そう想像したら思いとどまれた。

 

そこまで追詰められるほど芝居が好きだし、親も大切なんだとわかった。

自分は生かされていると考えたし、この経験は決して無駄じゃないと思えたそう。

 

はっきりとそう言った彼女の言葉になるほどな、、と感心したし、

どこかで下積み生活を送っている人もちょっぴしでも支えられたと思う。

 

想像はしていたけれども、朝ドラの現場って主役は大変そうだなって思いました。

それがきっかけで役作りもやめたそうです。

今もいろんなドラマや映画に出ているという事は

その決断はきっと彼女に合ってたんでしょうね。

 

田舎のご両親が一度でも来た、どんな人(週刊誌等含め)に対しても

お茶を出したり、

「おかえり」「いってらっしゃい」って声をかけている話題は

理想の田舎の人たちだ、、

むしろ桃源郷の人たちの話か?とすこし羨ましくなった。

 

でも、ちょっと人がよすぎて騙されてしまいそうで、、尾野さんも心配だろう。

 

奈良県を巡る企画をトーキングフルーツで提案していたが

さすがに古舘さんが奈良県の名所を紹介するのは面白そうだけど、

奈良県出身の尾野さんを案内するのは

笑ってしまってまともに観られなそう、だけど観たい気持ちになりました。

 

また、尾野真千子さんがより好きになりました。

MUSIC STATION(6/16放送)

ひさしぶりにMステ観た。

 

学生のころは毎週観てたし、

某グループが出演していたときは、リアルタイムで観て、録画して、編集してました。

 

今回は

満島ひかりさん目的で鑑賞。

 

でも、今回は水谷八重子さんと春澪さんが出ていたので

ずっと笑ってみてました!

想像通り、キャッチーな楽曲でしたね!

カラオケで歌ったら、、いや、有名になったら覚えようかなと思います★

 

さらに関ジャニ∞の楽曲の作詞作曲を確認して

いまさらながらびっくりしました。

akira nise、、アキラニセ、、ニセ明やないかい、、!!!(星野源ともいえる)

全然知らなかった!

ニセさん、曲作れるんだね!!

石垣島に行っても作れなかったのに(笑)

・・・そんなに個人的に好きな楽曲じゃなかったけど、聞けてよかったです★

 

そして

MONDO GROSSO vocal by 満島ひかり 

ダンスも歌も素敵でした!

満島さん、昔ほんとにちゃんとダンスやってたんだろうなーって思った。

曲とダンスがマッチしてる。

うっとりしてしまいました。

CMでこの楽曲も流れてたんだけど、PVもドキドキわくわくした。

興味のある方はYouYubeでも発表されているのでチェックしてもらいたいです。

小さな巨人(最終回)

結果を言えば

悪事は暴かれても、悪は悪のまま生きていく、という終わり方でしたが

 

気になる点は1つ

小野田一課長(香川照之)が

ペンのふたを持っていないことから(*結果的には持っていた)

江口(ユースケ・サンタマリア)を殺したのではないか?!

という推測を香坂(長谷川博己)がしているとき、、思った。

 

ペンのふたがないだけでこんなに叫びながら追及できるものだのだろうか、、と★

 

無論、ペンのふたが殺害現場にあって、それを横沢(井上芳雄)が蹴ってしまった証言から

それが殺人犯の持ち物であった可能性は高いけど。。

ペンって、そもそも記念品で皆が持っているようなものだったし

指紋の付着があったとしても、

誰々に貸したもの、すりかえられたもの

とか 言われちゃったら香坂どうするつもりだったのだろう(笑)

 

動機があっても、ゆるゆるな証拠。

 

そりゃ、、小野田一課長も怒るわ!子供みたいに怒るわ!

殺人犯だと思われたんだもんね~部下に。

 

・・・・・10話の間に2件の事件があって、それなりに事件を複雑にしたいのだったら

この程度の事は見逃さなければならない、、のかな。

 

人間ドラマ+事件の推理がこのドラマの醍醐味だったら、

人間ドラマに比重を置いたということなのでしょう。

 

岡田将生さんや主要キャストはそれぞれ文句なしに素敵だったので、

まぁ、いっか。。と納得することにしました。

リバース(最終回)

広沢(小池徹平)が死んだのは

蕎麦アレルギーだったことを知らなかった

深瀬(藤原竜也)の淹れたハチミツ(蕎麦)入りコーヒーが主な原因だった。

 

広沢が死んだとき、一緒に旅行をした4人は

広沢をそれぞれの思いで悔やんでいた。

飲酒を知っておきながら、車の運転を任せようとした浅見(玉森裕太

(事件現場で広沢の血液だと思い込み、飲酒させた疑いを消すために、必死に証拠隠滅をした)

飲酒を無理に勧めた谷原(市原隼人

(事件現場で広沢の血液だと思い込み、飲酒させた疑いを消すために浅見に協力させる、そして遺留品らしきキーホルダーを谷に投げ捨てる)

道路状況が悪いのに無理やり車を出させようとした村井(三浦貴大

(事件現場の近くで車を発見するが、父親に助けを求めていたため時間がかかり、広沢が乗っていたと思い込んでいた車を炎上させてしまった)

飲酒したのを知っていながら免許がない為、見送っていただけの深瀬

(蕎麦アレルギーだったにも関わらず、蕎麦入りハチミツのコーヒーを飲ませてしまう)

 

ひとりひとりの決断は、必ずしも死に直結するものではない。

しかし、それが結果的に死に向かわせていたのだった。

 

息子と 旅行に行ってくれた、仲の良い友達だと思っていた

広沢の母(片平なぎさ)はその事実を知り、

4人を拒絶する。

 

もちろん、許されるわけがないとわかっていた4人は愛媛から帰る時に

広沢の父(志賀廣太郎)はまた愛媛に来るように諭す。

 

その過去はずっと背負っていく。

でも、人間は未来に向かって変わっていくもの。

ずっと過去のままではいられない。

 

深瀬と美穂子(戸田恵梨香)も過去を背負い、

改めて恋人として付き合うことに。

 

という終わり方でしたね。

 

リバースはあまり時間が取れてなかったので

美穂子が広沢の元恋人だったという衝撃の事実から最終回まで

一気に観たので、、非常に疲れました(笑) 

 

ネットではオリジナルの終わり方に納得行かない人もいたようですが、

それは原作ファンあるあるなだけであって、

私としては前向きで幸せな終わり方でした。