過保護のカホコ(3話#過保護のカホコダッシュダッシュダッシュ) と おしゃれイズム(ゲスト:高橋一生)

カホコの初恋、、

観ていて微笑ましいやら、もどかしいやら、自分の過去を思い出したりやら、、

初くん(竹内涼真

どう考えたら、カホコの恋の相手が自分じゃないって思えるんだ?!

とちょっと怒りにも似た感情を覚えました。

 

しかし、いつも挙動不審のカホコからは恋心は見抜けないのか、、まぁそうだよね!

無理もないよね!いわゆるオーソドックスなアピールが皆無ですもんね!

 

親戚の環(中島ひろ子)と衛(佐藤二郎)夫婦には癒されますね。

ラブラブな関係がこのドラマの唯一の癒し。

もしかしたら、このラブラブさが仇になって、、揉めたりて、、となって1話できそうな気もしますが。。

 

次回も楽しみです★

 

おしゃれイズム

 

自分の家の家具や植物に名前をつける習慣があるとのこと。

結構いろんなところで、この習慣話してるけど、(TBSで何回か観た)

まだスルメ的に噛めるようですね。

 

瀬戸康史さんとの仲良しっぷりには

いろんな人がテンション上がりそうですね。

おしりをさわったりするほど、スキンシップ多めのようで。

前から、インスタとかtwitterとかで高橋一生さん、わりとスキンシップしてるな、、?

と思ってたけど、

公にその話するとは思ってなかったので笑ってしまいました。

 

いろいろ、高橋さんが女性のタイプをいろいろ言った後に、

瀬戸さんが「(タイプはなくて)誰でもいいです」と言ったところは

すばらしいオチのつけ方ですね。

そこまで面白さを彼に求めていなかったので、感心しました。

 

また、高橋さんはスケボーを披露していました。

その腕前はさておき、、容姿なのですが。。

・・・前々から、仕事以外の時は髪ボサボサ疑惑は彼にはありましたが、、

今回はなかなかひどいボサボサ具合。

MCの上田さんも、本当に高橋さんなのか最後まで疑惑が晴れなかったようなこと

おっしゃってましたし。

 

高橋一生さんくらいの年代の男性って、

スケボーにはまってるイメージが昔から凄くあります。

実際その時代を見てましたし。

多分に漏れずやってらしたんですね。。

かっこよかったです。

 

最近、自らすすんで観るようになった高橋一生さん。

友人の森山未來さんが言っていたように、

笑顔に狂気を感じるといってましたが、、

そこに興味をそそられてるのかもしれない、、と思いました。

過保護のカホコ(2話#過保護のカホコ糸ちゃんおこ)と プロフェッショナル 仕事の流儀(ゲスト:宮沢りえ)

友人に勧めにくいが、面白いドラマです。

 

どうして勧めづらいかというと、、

ドラマにどういうものを求めているか人によって違うから。

非現実的で、ロマンティックなもの

非現実的で、(個人的なツボにより)笑えるもの

非現実的で、人間臭いもの(刑事もの、ファミリーもの)

 

このドラマは、、どういう部類なのか説明しづらいですよね。

こうこうだから、面白いので観てね!って言いづらい。

 

でも今回も面白かった(まだ先週放送分を観ただけですが)

 

生まれて初めて、

人の悪意というものに触れたカホコ。

初めて触れたのに、なかなか強烈な1打ですね。

人間不信まっしぐらになりかねない。

 

人間は二面性があるんだから、そういうもんだ!

お前がやったことは悪いことなんてひとつもないんだから気にするな!

という鳥谷君、、じゃなくて麦田くんが

ドラマらしいタイミングで現れて、

悟った仙人らしくカホコに教えてくれる。

 

気づき、のドラマかもしれないですね。

今回は普段、ボヤーっと生きてるといちいち人の悪意とか

不条理さなんていちいち考えてられないし、スルーしてしまってる。

でも、このドラマはわかりやすく、丁寧に

時に、カホコの父目線で、麦田目線ではっきりとこういう考え方どうよ?ってお知らせしてくれる。

あとは、カホコ演じる高畑充希さんが可愛い、、しぐさ&服装も好きです。

 

 

宮沢りえさんのプロフェッショナル良かったです。

カメラ前の宮沢さんの服装はいつも可愛くておしゃれ

憧れるわ、、とおもう一方。

 

①早く正解を出さない

試したり、失敗することから、役者から生まれる生理的な、衝動とか自由な時間が生まれる

 

②もっと、自分を疑え

作品にここまで行けば100点とかなくて、もっと上、もっと上を目指すことができる。

宮沢さんが蜷川さんのほかの役者さんにこの言葉を言っていたときに、自分を肯定できた気がしたそう。ずっとそう考えてきたから。

 

③プロフェッショナルとは

1 対相手が生まれて、相手に対して本当に誠実であること、そこだけは誠実でいること

2 そのことに対して、身を削る覚悟のある人

 

①、②、③が画面からビッシビシ感じてきて、

ちょっとダラダラ生きてる自分がこの世に存在してて恥ずかしくて申し訳なくなったもんね。

まぁカメラの前以外はぐったりしているときもあるんだろうけど。

この3点全部こなしてたら、、ほんとプロだわ。

自分はアマですわ。

背筋が伸びる番組でした。

おんな城主 直虎(第29回 女たちの挽歌) と ちょっぴし ひよっこ

本筋とは関係ないところで

政次が茂みの中離れたところで、

直虎&南渓VS松下常慶(和田正人)の会話を聞いているのがちょっと笑いのツボでした。

 

直虎と政次は

家臣や井伊谷の人々からも

相談したり、仲が良い所は立場上見せられないし、

見せてはいけないことをいまさらながら思い出させてくれました。

 

寿桂尼が死の床につき、

どれだけすごい女戦国大名だったかを表現するにあたり、

浅丘ルリ子さんがどれだけのものを背負って、守ろうとしたかを

違和感なく演技されていて、さすが、、!!!と尊敬してしまいました。

 

私女優じゃないですけど。

 

朝ドラのひよっこ

やはり島谷君はみねこと別れてしまいましたね。

島谷君、日テレでもお仕事あるから、出演しなくなる=別れる。。なんて

テレビの裏側の観点から、ストーリーを読んでしまうのは

つまらない大人になったせいですね。

女ってめんどう?

スキンケアがめんどう

お化粧がめんどう

ヒールがめんどう

いい顔するのがめんどう

 

めんどう、めんどう、めんどう、、、

 

いろいろめんどうになってきたら、

終には生きるのもめんどうになってしまうのだろうか?

 

偶然会った友人とごはん食べていたときに、

あー死にたいって、無意識に言ってしまったのよね。

言いたかったわけじゃないし、そう思ってるなんて自分でも気がつかなかった。

 

友達は、え?!なに?!!

どうした?!って心配してくれたけれども。

 

ここから先の人生、面白くて、長生きしたいようなことってあるのかな?

っていう思いがそのままブレーキなしで口走ってしまったのだと思う。

 

このままだと、というよりそう思わなくなったとしても、

いままでの人生の経験上、

40歳になったら不惑、、なんてきっとありえない。

生きてたら、おろおろ迷いっぱなし。

迷うことすら楽しい、といえる人間になりたいです。

理想。

ぼくらの勇気 未満都市2017

深夜帯の観終えて、やっと2017年バージョンを観られました!

 

深夜では

トーリー視点からだと完全に蛇足ですが、

ユーリの父親の白竜さんの同僚に光石研さんが映った時は

うっかりニヤッとしてしまいました。

さすがバイプレーヤー。

加納典明さんもひさしぶりにテレビで観たな。。という懐かしさもありました。

きっと今も写真家として活躍されているでしょう。

 

さて2017バージョン

当時もそうだったけど、

そのときそのときの時勢を織り込んでいくドラマでしたね。

ヤマト(堂本光一)の教え子に、ネットゲームにはまる高木(道枝駿佑

飲食店を経営していて、風評被害に怯えるモリ(松本潤

図書館建設する政府に反対をして、職と家を失うアキラ(相葉雅紀

 

今は、ネットで生きていけないわけじゃない。

高木もアフィリエイトで稼いでると言っていたし。

でもリアルで生きていけないと、ネットでも生きてはいけない。

それに、リアルの世界の方が想定外の事も多くて面白いと思うんですけどね。

と私なんかは思ったり。

10代の感覚とは違うんでしょうけど。。

 

原発事故があってからの風評被害

与党にたてついたら、倒産してしまった某法人。

(もともと法人側に経営問題があったのかもしれませんが) 

 

それぞれの問題を彼らにあてはめて

モヤっとさせてくれるのはさすが未満都市

 

2時間ドラマだったので、ご都合主義が多かったのは否めなかったのですが、

観ていて最後は思っていたよりスッキリさせてくれたのでよかったです。

 

ところどころKinki Kidsに関連するワードが画面に映ってくるサービスは

いまどきのドラマならではですね!

 

個人的には松本潤さんの「じっちゃんの名にかけて」もプラスして拝聴したかったです★

ぼくらの勇気 未満都市(深夜帯の再放送)

学生時代に、未満都市は観た記憶が全くなかった。

 

しかし、家族に確認したところ、観ていたらしい。

 

そんなバカな、、全然記憶に残ってないし、

昔からドラマは大好きだからそんなにバッサリと記憶から抜け落ちているものだろうか?

と、半信半疑。

 

そこで深夜で編集され放送していた未満都市(第一夜)を観た。

最初のオープニングの音楽が流れたとき、

あ!!この音楽すっごく覚えてる!!

と、はっきり思い出した、、気がした。

 

というのは、堤監督は当時

 KinkiKidsが主演をしていた

金田一少年の事件簿や、銀狼怪奇ファイルに携わっていたため、

そのドラマと似ている音楽が使われていた、、とも限らないので

覚えてる!という感覚はちょっと真偽が定かではない。

 

それはそれで置いておいても、ドラマの内容は面白かった。

今だったら、もしかしたら

視聴者からクレームがありそうな際どい演出があったりもしたのだけれど、

(子供が血だらけで死んだりとか、いじめの描写が多かった)

 

そういうのも含めての

伝えたいメッセージ性とかがわかって面白かったです。

 

初々しいジャニーズの面々の演技。

決して上手ではないけど、それはそれで観れた。

(懐かしかったからひいき目で見ているのだろう)

 

いまの子役やジャニーズの人たちは最初から演技上手な人多いんだなって時代を感じました。

トーキングフルーツ(ゲスト:峯田和伸 銀杏BOYZ)

銀杏BOYZの存在だけは知っていた。

 

誰かに曲を提供していたり、

熱狂的なファンが多いこと。。それだけ。。

 

実際、歌ったりしているところは観たことなかった。

 

トーキングフルーツでは

”人間”を歌ってくれた。

 

え!かっこいい!!と素直に感動しました。

 

番組内で流れていた過去の銀杏BOYZとしてのライブ映像だと、恐怖も感じたし

ドラマで歌っていた姿だと、面白く感じていたけど

 

さらに、

新曲の映像では声が、ドラマや過去の銀杏BOYZと違って 、めっちゃかっこいい。

歌詞も気になります。

 

俳優としてしか峯田さんをほぼ知らなかったけど

銀杏BOYZとしての彼を追ってみたくなりました。

 

 

古舘さんとのトークでは

歌舞伎町のラブホテルにいった話はちょっと刺激が強かったですが、

あえて撮られようとして、キョロキョロしちゃうところが

面白くてかわいいなぁと愛おしくなりました。

 

余談ですが、峯田さんって役を演じていなくても

舌ペロするんですね!

意外な癖でした。

 

あと、笑顔は男性には可愛いと言われるけど、女性には気持ち悪がられると

おっしゃってましたが、私は可愛い部類に入ると思います!