師走、僧が忙しく走り回る、庶民も忙しく走り回る

12月といえば大掃除。

 

庶民が長く同じ場所に暮らしていると、物が増えて増えて、

あげく、捨てない。

 

物が多いせいで、

日常的に、

歩きにくいとか、探しにくいとか、掃除で移動させるのに重くて体に負担がかかるとか

いらいらする。

 

物が多くて幸せな気分になる世代は、どこぐらいまでだろうか?

白物家電を持つことが幸せだと刷り込まれた世代?

バブルで固定資産や高級品を持つことが幸せだと思わされた世代?

 

とかく、

私自身は必要がないものを置いておくのが好きではない。

 

ただ、他人にとって必要なものかどうか判断するのは難題である。

勝手に必要じゃないと判断し、捨てようとすると

もう一方の他人が止めに入って、険悪な空気に。。

 

 

ある程度年齢を重ねると、

もともと捨てられるどんな人でも、物を捨てるのに苦手意識があるようだ。

思い出が詰まったものが多くなるから、らしいが。

 

それを捨てられる庶民にとっては、理解できるのには限度があります。

 

交渉を重ねた結果、捨てられるものもあったけど、、

他の物を捨てるには、、、ながーーーーい根気が必要となりそうです。