~おんな城主 直虎~ さらば井伊直虎

今年の途中から観始めた、

生まれて初めての大河ドラマ

 

一年もあるな~

根気ないと観続けられないよな~

と敬遠していた大河ドラマ

 

どっぷりはまりました。

 

最終回はキレイに収まったと思います。

直虎はドラマの半ばで病死し、先に亡くなっていた愛する人たちのもとへ。

万千代が失意中から、立ち上がり、政で成果を出し、

褒美として、元服がかなえられた。

直政

井伊家を継ぐものの“直”

最後は反逆の罪を負った、井伊家筆頭家老の小野政次の“政”

 

小野家の万福も報われた瞬間だった。

 

こちとら号泣するわ!

まー、南渓和尚の口添え(文書による)ではありますが、

それを受け入れた徳川家康いい奴!ということで!

 

徳川家康や瀬名殿って、大河ドラマではあまり良い書かれ方していないらしい。

でも、今回の直虎ではいろんな壁にぶつかって、人間らしくて、

どんな辛い選択をしても、元来いい奴って印象です。

 

ネットでも書いてありましたが、今回の脚本では

世の中に善人、悪人はいない。

いるのは、その時々の情勢で善人、悪人になる人がいるだけだと。

そういうことを説得力ある内容で教えてくれました。

 

自分の目で判断するだけではかなり危ういということですね。

心に染みます。

 

主演の柴咲コウさんが公式ホームページでもおっしゃってましたが、

直虎は自分の意志を貫く強さがスゴイということ。

直虎自身、自分とは関係ないところで

親族や井伊谷の親しい仲間が次々と死に、

一度は愛した元許婚の時期領主の直親も死に、望まぬ戦や策略にも巻き込まれ

現代の女性(私自身)だったらなげやりになってもおかしくない時世に生きていました。

 

でも、直虎は思ったことは諦めなかった。

そこがダメになったら、また道筋を変えて、やりたいことを貫いた。

 

私が主人公の直虎にほれぼれとしたのは、そういう女性の意思の強さだと思う。

男性の意志の強さではない。

私は女性に生まれてきて、

え?なんで?って思うことが多々あった。

いらだち、反発もしたけれど、意思を誰かに訴え続けることはなく、

最後は諦めていた。

 

でも、直虎は違っていたということが大好きな理由の一つです。

 

政次が死に、井伊家の再興を諦めた時は

単純に政次が死んだからというわけではない。

それが井伊谷の全ての民にとって、再興よりも最善だったということだった。

諦めることを自分の意思で決めた。農婦となり、民にとってよりよい生活を望み、突き進んだ。

そして、井伊谷の城主としての意志を直政に受け継いだ。

 

泣ける。

 

親から子へ、師匠から弟子へ、の

命の続きが線で表現されているドラマ泣いちゃうよね。

 

来年の大河ドラマ観るかはわかんないけど、ちょっぴり期待してます。

刑事ゆがみ 最終回直前

浅野忠信さんが主演されているフジテレビのドラマ「刑事ゆがみ」

 

原作者の井浦秀夫さんの漫画も原作ドラマ(弁護士のくず)が昔好きだったので、

今回のこのドラマは楽しみにして観はじめました。

 

ドラマ自体は初回はアクションシーンが多かったけれども、

どんどん減っていきましたけど、視聴率大丈夫だったのかな?

アクションにはそれなりの視聴者がついてきそうだし。

 

ただ、とても期待していたよりは、、面白くなかった。

なんでだろう、と思ったのだけれど、

弁護士のくず、のときはヒューマンドラマ+法律問題が前面に出てて、好みだったこと。

今回は、警察官という立場だったけれど、弁護士のくず以上の面白さがなかったように思う。

まぁ、法律絡むドラマが単に好きなだけだともいえる。

また、敏腕ハッカーのヒズミの存在は、ドラマの謎解きの楽しさを少し減らしているような気もする。考える余地が減ってしまう。まぁ一時間でドラマをまとめるのには好都合の役割なんだろうけれど。

 

でも、

こういう風な人間ってこういう風に見られてしまうんだな、という盲点や

思い込みをしてしまう愚かさに

井浦作品は切なさ、苦しさを感じてしまいますね。

 

自分も歪んだものを持っているんだなーと身につまされる思いです。

逃げ恥 年末年始に地上波で再放送決定!

幸せだ。

 

DVDを買う予定が立てられない三十路人間にとって

再放送は心の支えです。

 

いまだに9~11話はHDDに保存してるんだけど、

1~8話も今回に合わせて永久保存版にしようか、、

いや、保存版にしたら、こういうことをやり続けて

結果的に、家でひとり満足できるようになって、

孤独死しそうだ。

 

観るだけでやめよう。

 

・・・・直虎の総集編も楽しみだし(テレビにかじりつく三十路)

 

 

未知なる人々との出会い

普段、決まった人々としか出会わない。

 

固定の学生時代の友達、

固定のバイト時代の友達、

固定のスポーツ友達、、以上!

 

ただでさえ三十路。

何かをし始めるのは腰が重たい。

「まぁ、人生こんなもんか」って傍観するお年頃。

 

 ・・・・自分自身を諦め始めたら、ジェットコースターなみに落ちるのが早い。

所得、生活態度、身だしなみ、、どんどんどんどん劣化していくのを肌で感じている。

 

 

このままでいいのかなぁ。。

結婚も100パー不可能だぞ。。

と思い始めて一ヶ月ほど。

 

休日のスポーツ後、初めて会った人がいた。

特別会話をしたわけじゃないけど、

ぱねぇトーク力、営業力。

友達が多そう!

あ。この人の知り合いの店行ってみたい!

 

ということで、その場でナンパ、という訳にはいかず(マイ メンタル イズ ザ・チキン)

知り合いを伝って、連絡先ゲット!

 

ということで、知り合いのお店に行ったり、飲み会に誘っていただいたり、

絶賛、

絶賛、、

絶賛、、、無理し中。。(笑)

 

いや、精神的にオカしくはなってないと思うけど、

知らない人に会うって、ほんと神経使うね!(今更)

ちいさなコミュニティーから出ることってほぼゼロなもので

どれだけ普段、何も考えてないか、無神経だったか痛感、、!!

相手の立場に立たないで

思ったまましゃべっちゃうと、暴力的に傷つけちゃう可能性あるし。

 

大人になると、交友関係、広げようと思えば、世界中に広げられるんだよね。

お金と時間さえあれば。

自由、責任さえ伴っていれば、自由。放埓じゃない。

 

さてさて、

数々お誘い頂いたはいいけど、

外行きの洋服が、、、え、、ええ、もう一着二着くらいしかありません。

ヘルプミー。

ユニクロで外行きの洋服売っておりませんか。。

くそぅ、三十路女はどこで買ってるんだ!

 

しばらく、武者修行して参ります。

オトナ高校

THE・何も考えずに楽しめるドラマである。

 

厚いオブラートに包んで説明すると、、

恋愛経験に乏しいおとなたち(30歳以上)が

国の法律に基づき義務的に学校へ入学させられて

体育をしたり

遠足に行ったり

修学旅行に行ったりして

行事のトキメキを体験しながら、恋愛を学んでいき

・・・性体験をしたら卒業。(オブラートしきれなかった、、無念)

ざっくり言うと、国家的に最終的には少子化問題に取り組んでいくというもの。

 

主人公は

銀行行員のエリートに扮する三浦春馬(あだ名:チェリート、役名:荒川英人)

顔もかっこいい、東大卒であり、誰もがうらやむ人物像だけれども。

性格に難があり。

俺ほどの人間がなんでこんなことを、、という上から目線がタマにキズ。

しかし、、性格以外パーフェクトな彼は

どうやら幼少期はかなり太っていたようで、

まわりからもそのことでいじめられていたよう。

そのことを本人は黒歴史として隠していた、、などなど

 

他の登場人物もそれぞれクセがあって面白い。

(モテ男詐称、セカンド女、ヲタ女など)

そして、本人たちはいたって真面目で自分の培ってきた経験を踏まえて

実直に行動しているのに、

世間様から見るとかなりの変人。

 

その滑稽さは面白いけど、はたして(モテない)自分が笑っていいのか、、

鑑賞中にたまに興ざめしてます。

 

世間様から見ると自分はどれだけズレているのだろうかと。。

実体のない世間様をそこまで気にする必要もないんですけれどもね。

ズレていても、他人に被害が及ばなければ、問題ないわけだし。

 

登場人物は滑稽ながらも、悩みながら行動し続ける

変だけれども、その姿に清々しささえ感じます。

 

秋の夜長にチューハイ片手に観てもらいたいドラマです。

口座開設について

小学生の時に口座を手に入れて以来

銀行口座に特に思い入れもなく、使用していた。

 

三十路を超えて

将来

一人暮らしがしたい

お金を貯めたい

転職をして給与を上げたい

老後で貧乏で病院に行けるぐらいのお金が必要だ

 

つーか、お金、必要じゃね?

という至極全うな思考に辿り着き、

すぐ出来ることから。

ということで、口座を自分で開いてみようと思いました。

2017年、資産は分割した方が安全そうだし!

 

いわゆるメガバンクや、地方銀行を覘いてみると(窓口は閉まっている、平日の夕方)

普通預金、定期預金のパンフ、、がない!

おや?なんで?

と探していたら、ネットバンキングのパンフがあるわあるわ。

 

いま、主流はネットですもんね。

パソコンやスマホで使用していて、情報流出とか、勝手にお金が使われたりして

怖くないんかな?

と思っていましたが、

口座保有者に使用等の問題がなければ、だいたい保証されるようです。

倒産した場合、預金方法によっては1000万円+金利までは保証されるようですし。

日本で、銀行として認められているネットバンキングは基本的な法整備はしているようです。

 

 

そして、

ネット銀行(ネットバンク)というのもあるのを知る。

簡単に言うと、窓口となる店舗を持ってないネット上の銀行。

 

これを知って、震えましたね(笑)

え?ビットコイン的にお金消えたりするの?という不安が一挙に噴出。

 

で。

調べてみると、

窓口がなくても、ATMで現物のお金は出金、入金できるとのこと。

 

 

と、さらっと書いてみましたが。

すみません。

振込みと出金と入金の違いさえよく知りませんでした。

一人暮らしもしたことなく、

振込みは、コンサートチケット購入と、何年も前に代理で一度だけ仕事で使っただけ。

社会人の皆様、、お許しを。

 

・・・とにかく、

ネット銀行でも、大手企業関わっている事が多く、

同じく銀行のように倒産時においての保証金の法整備はできているそう。

 

 

と、なってくると

銀行、ネットバンキング、ネット銀行(ネットバンク)だと、、

 

①生活圏内から考えての利便性と(いざというときに現金のやりとり)

金利(1000万円保証はかならず欲しいので、普通預金、定額預金..etc)

③手数料(出金、入金、振込み)

④どの種類の口座を開くのか(普通預金、定期預金、貯蓄預金、、金利がつかないもの+ペイオフが適用されないものは除く)

 

上記が選ぶ上で、重要な視点になりそうですね。

個人の口座だし。

まぁ、、悲しいことに

そもそも1000万円という大金を貯められるか問題はありますが、

金銭詐欺に遭うのもひとまず置いといて、

とりあえず、大人の一歩踏み込んでみようと思います。

コウノドリ と 監獄のお姫さま

どちらのドラマもやはり面白かった。

 

コウノドリ

 

2年前のドラマでは、個人個人の医療の関わり方や、主人公の生い立ち、

命の奇跡的なことプラスして、ヒューマンドラマ

という感じでした。

今回のシリーズは、赤ちゃんが生まれた後のこと(前シリーズも少しあったけど)、

主人公やペルソナで働くの今後の生き方などなど

ほんの少し違った視点で構成されている、っぽい。

 

前回と変わらず、俳優さんたちが素敵。

なんというか、演技に説得力がある人が多い気がします。

 

初回のゲストが聾の夫婦の旦那さんが

みつお、、じゃなく、泉澤祐希さん。

志田未来さんを賞賛する声が多かった気がするけれども、

私は、彼のにじみ出る優しさの演技が好きでした。

 

あと、観ていて苦しくなったのはバリキャリの高橋メアリージュン演じる佐野夫妻。

妊婦の、出産後の女がどうしてこんな困難が多いのか。

という一点で苦しくなりました。

医師の下屋も女性として考えさせられているところがリアルすぎるぜ。

旦那さんにもいまひとつわかってもらえてないようだし。そこもリアル。

社会で男性が育児休暇もらえる空気もほとんどないですからね。

わかりようがない、というのが現状でしょうか。

 

1話ゲストとして佐々木蔵乃介さんが出ていましたが、また出て欲しいですね!

 

 

監獄のお姫さま

 

本編とはとくに関係ないですが、

 

爆笑ヨーグルト姫ってすごいネーミング。

爆笑xヨーグルトx姫って本来繋がらない名詞ですもんね。

 

観る前は

クドカンの脚本ということで、

結構くどかったら、途中で観るのやめそうだな、、と思ってましたが

思ってたより、わかりやすくやさしさのある脚本で、楽しく観れました!

 

馬場カヨこと小泉今日子さんは近年、

オラオラ系のヤンキーっぽいひねくれた役柄が多かったですが(私が観ている範囲では)

今回は緊張しいの方向音痴の正義感の強い女性で新鮮でした。

菅野美穂さんの腹黒い感じはまったく初めてなので、こちらは衝撃的でした★

 

酒井真紀さん、満島ひかりさんは、

クドカン脚本だと、ごめんね青春!の役柄の感じ、受け継いでる感じしますね。

森下愛子さんに関しては、クドカンの脚本だと、浮世離れした役にもはや安定感、

伝統感がありますね。

 

ストーリーとしては冤罪を晴らすために、

伊勢谷友介さん演じる板橋吾郎を誘拐する、という感じ。

それを達成するのに、様々な笑える失敗、笑える掛け合い、

とにかく笑えることがたくさんありました。

 

どちらのドラマも次回、必ず観ます。